top of page
検索


SDGsカフェ*高校生 〜これからの学校、学びのあり方とは?〜 2020/7/22.29
7月に金沢で開かれたS D Gsカフェは、高校生とコラボした形で行われ、今後の学校はどうあるべきか?を中心として会議が行われました。二回に分けて開催されましたが、この記事では、第一回目を中高生向けに取り上げたいと思います。(SDGsカフェは国連大学IAS...

中森 寧々
2020年11月10日読了時間: 3分


子どもの貧困など社会活動に当事者として取り組む(審査委員応援メッセージ)
審査委員の池本です。 いよいよ「大学生による中高生のためのSDGs/サスティナビリティアワード(以下SASS2020)」の募集が始まりました。全国で多くの中高生がSDGsをテーマに学び、映像作品の形で表現し、つながっていくことに今からとても期待しています。...
浩一 横田
2020年11月2日読了時間: 4分


SDGs×地方創生×修学旅行(北海道下川町、東川町編)
審査委員の横田です。 9月に姫路女学院高等学校(兵庫県姫路市)の2年生を対象に修学旅行が実施され、約140人と北海道の下川町(人口約3200人)と東川町(人口約8300人)を訪れました。 横田と大学生3人(リサ、チカ、マオコ)も同行しました。...
浩一 横田
2020年10月27日読了時間: 2分


SDGs×地方創生×修学旅行(釜石編)
審査委員の横田です。 友人である玉田さん(近畿日本ツーリスト首都圏沼津支店長)の記事「地方での志ある大人との出会いが、人生を変える。近畿日本ツーリスト社員の、修学旅行に新たな選択肢をつくる挑戦」アップされました。 もともと横田が地方創生の講演をしていたときに参加していた玉田...
浩一 横田
2020年10月22日読了時間: 3分


東京から京都を歩いて、「最強のエコ」を実践してみた
はじめに 中高生の皆さん、こんにちは!今日は僕、大川の人生最大の自由研究「東京から京都まで歩くとことは、どれほど地球に優しいのか?」について、研究結果を報告したいと思います!また、この記事を通して、皆さんに行動することの大切さ・面白さを知ってもらえたら嬉しいです!よろしくお...

大川 真央
2020年10月20日読了時間: 3分


#SASS2020応募へのヒント①
審査委員の横田です。 今回は、応募を考えているみなさんへのヒントをいくつか。 まずどのような社会課題を自分、あるいはチームのテーマにするかを選びましょう。 学校でSDGsの授業を受けている人は、その中で自分が気になったものや興味のあるテーマをいくつか書き出してみましょう。そ...
浩一 横田
2020年10月19日読了時間: 2分


”小さな”興味から”大きな”学びを
皆さん こんにちは〜! 早稲田大学教育学部1年 の 北田 遥菜 です! 今回は、私が現在行っている、ドットジェイピー主催の議員インターンシップ活動についてお話したいと思います! 【「議員インターンシップ」とは??】 若年投票率の向上を目標に活動するNPO法人であるドットジェ...

北田 陽菜
2020年10月17日読了時間: 3分


SDGs関連記事/リンクを新設しました!
皆さん こんにちは! 審査委員および#SASS2020主催者の横田です。 このSDGs関連記事/リンクでは、SDGsや社会課題について学びを深め、アワード応募のきっかけとなるような情報を提供していきます。審査委員をはじめとした有識者や実際にSDGsに取り組んでいる方の紹介記...
浩一 横田
2020年10月15日読了時間: 2分


3年間!インドネシア・ジャカルタ滞在記
皆さんこんにちは!青山学院大学2年生の川島大君です。 高校三年間をインドネシアの首都ジャカルタで過ごしてきました。 インドネシアは人口が約2~3億人前後で、なんと人口のおよそ9割がイスラム教信者です(2016年、宗教省統計)!公用語はインドネシア語ですが、日本のように地域に...

川島 大君
2020年10月14日読了時間: 4分


SDGsに教えてもらった私のやりたいこと
皆さん こんにちは! 千葉大学法政経学部1年の広瀬愛理です。 お気づきかもしれませんが、私がこのアワードにお世話になったきっかけは今のアルバイト先にあります。それは株式会社ミライノラボです。 今回は、なぜミライノラボで活動しようと思ったか、どんな活動をしているのかお話しした...

広瀬 愛理
2020年10月13日読了時間: 4分


ねねの知らんだオランダ〜🇳🇱
どうも〜、こんにちは!二回目登場中森寧々です。 高校生の時にAFSという留学団体の交換留学プログラムで一年間、オランダに留学してきました!今日はその留学の話をしたいと思います:) 『なんで行ったの?』 まず、私の留学先であるオランダの説明をしたいと思います!...

中森 寧々
2020年10月11日読了時間: 4分


「キッカケ」〜社会問題への関心の芽生え〜
こんにちは^_^ 青山学院大学二年生の鈴木彩乃です。 最近、朝晩が寒くなり、秋の訪れを感じます… 動画の応募期間スタートまであと1ヶ月を切りましたが、どんなテーマにするかアイデアは固まってきましたか?今日は17の目標のどれを題材にしたらいいのかわからない…と悩んでいる人に向...

鈴木 彩乃
2020年10月4日読了時間: 5分


北海道を訪問しました!
おはようございます(^○^) 学生代表のリサです! 先日、北海道札幌市、下川町、東川町を訪問し、お話を伺ってきました! 参加した実行委員:北村理紗、小林真緒子 最初に札幌市を訪問し、札幌市役所 環境局環境計画課の佐竹さんにお話を伺いました。札幌市は2018年にSDGs未来都...

理紗 北村
2020年10月1日読了時間: 3分


実行委員紹介Vol.15 はるな
はじめまして!私「北田 遥菜」についてちょこっと詳しく紹介させて頂きます( ¨̮ ) プロフィール 名前:北田 遥菜 / Haruna Kitada ニックネーム:はるな,はる,だぁ 大学:早稲田大学 教育学部1年 SASS2020での役割:まだ未定です 出身地:千葉県...

理紗 北村
2020年10月1日読了時間: 3分


実行委員紹介Vol.14 あいあい
こんにちは!ご覧いただき、ありがとうございます!(^▽^)/ プロフィール 名前:広瀬愛理 / Airi Hirose ニックネーム:あいあい 大学:千葉大学 法政経学部 1年 SASS2020での役割:教材班 出身地:千葉県 出身高校:江戸川学園取手高等学校...

理紗 北村
2020年9月30日読了時間: 2分


千葉県香取市を訪問しました!
こんにちは!実行委員代表のリサです! 先日、千葉県香取市にある佐原を中心に訪問し、香取市をはじめとして、千葉県で活動する方々にお話を伺いました。 参加した実行委員:北村理紗、小林真緒子 まず、昭和女子大学と明治大学のコラボした高木ゼミのみなさんにインタビューをしました。この...

理紗 北村
2020年9月30日読了時間: 2分


福島県下郷町を訪問しました!
こんにちは、実行委員代表のリサです!( ◠‿◠ ) 先日、福島県下郷町を訪問し、お話を伺ってきました。 参加した実行委員:北村理紗、小林真緒子 まず、有名な大内宿で、茅葺(かやぶき)屋根の技術伝承を行う佐藤高光さんにお話を伺いました。大内宿は、戦争や火災などの災害を回避し、...

理紗 北村
2020年9月26日読了時間: 2分


実行委員紹介Vol.13 ひなこ
こんにちは! プロフィール 名前:小澤ひなこ / Hinako Ozawa ニックネーム:ひな ひなこ 大学 学部 学年:武庫川女子大学経営学部1回 SASS2020での役割:教材 出身地:奈良 出身高校:登美ヶ丘高校 好きなもの/こと:野球をみること 現在の活動:なし...

理紗 北村
2020年9月26日読了時間: 2分


実行委員紹介Vol.12 あやな
こんにちは。中川です(^^♪ プロフィール 名前:中川 綺菜 / Ayana Nakagawa 大学:武庫川女子大学 経営学部 1年 SASS2020での役割:審査 出身地:兵庫県神戸市 出身高校:兵庫県立夢野台高等学校 好きなもの/こと:ポムポムプリン /...

理紗 北村
2020年9月25日読了時間: 2分


実行委員紹介Vol.11 れいか
みなさんはじめまして!!れいかです! プロフィール 名前:本澤鈴香 / Reika Motozawa ニックネーム : れいか 大学:武庫川女子大学経営学部1年 SASS2020での役割:広報・SNS 出身地:兵庫県神戸市 出身高校:須磨翔風高校...

理紗 北村
2020年9月25日読了時間: 2分
bottom of page
.png)



